採用情報
放射線医学県民健康管理センター助教または助手の公募について
当センターでは、以下のとおりプロジェクト教員(助教または助手)を募集しています。
募集人員
助教または助手 1名
担当業務
- 主務として、「県民健康調査」の「甲状腺検査」における受診者(震災当時概ね0~18歳)とその家族への心理的介入・サポートや相談業務、啓発活動等を担っていただきます。また、甲状腺検査における支援に関する量的及び質的研究に参加・実践していただきます。
- 1以外に、「こころの健康度・生活習慣に関する調査」結果に基づく被災者支援‧解析にも関わっていただきます。
着任時期
令和7年11月1日(応相談)
労働条件
勤務地住所 福島県福島市光が丘1番地 福島県立医科大学
勤務形態 常勤(任期あり:最長10年)
週休日 土・日曜日
休日 祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
給与 年俸制(本学給与規程による)
勤務時間 専門業務型裁量労働制
応募資格
- 公認心理師または臨床心理士の資格を有する者
- 修士号以上を有する者。博士号取得者・取得見込み者は尚望ましい。
- 医療機関‧相談機関で相談に従事した経験を3年以上有する者
- 相談業務や研究活動に熱意を持って当たることができる者
※チームとしての支援活動を主とするため、チームの一員としての協調性が求められます。
募集期間
令和7年8月29日(金)必着
※適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
提出書類(各1部)
1~3をA4版縦にて作成願います。
- 履歴書(本学様式1-1、1-2)
- 業績目録(本学様式2)
- 関連活動実績等(本センター様式3-2)
「1 福島県民の健康などに貢献できると思科される経験等」及び「2 採用後の抱負(福島県の復興に対しての抱負など)」を800字以内で記載してください。
応募書類提出先
郵送または電子メールで必要書類をご提出ください。
〒960-1295 福島県福島市光が丘1番地
公立大学法人福島県立医科大学事務局健康調査課 副課長 檜森あて「親展」
電話 024-547-1734
メール himori@fmu.ac.jp 担当:檜森
選考方法等
- 書類選考
- 選考に際して、追加資料の提出や本学への来訪(またはオンラインでの面接など)を依頼する場合がありますので、あらかじめ御了承願います。なお、本学へ来訪いただく場合、交通費の支給はございません。
- 選考の結果は、適宜お知らせする予定です。
その他
- 不明な点は、事務担当まで電話または電子メールでお問い合わせください。